今週の日曜日、以前書いた「ドリームゲート」登録アドバイザーの研修に行ってきました。
実は私は研修が苦手。座学だと寝ちゃうし、ケーススタディだとなんだか照れちゃう。「とにかく、今日はおとなしく静かに気配を殺しておこう」と思っていきました。
税理士の方、行政書士の方。緊張します。結構ぎりぎりに行ったので、前の方の席しか空いておらず、「たまには前に座ってみるか」と思って一番前に行きました。これが運のつき。
午前中は松谷社長(どこかで拝見したなあと思っていたら、やっぱり数年前にお会いしていました。ごぶさたしてました。)のお話や、ドリームゲートの目的やら面談の仕方とか。実はドリームゲートの立ち上げの頃も注目していたし、実際にユーザーとして質問していたりもしていたので、違和感はまったくなく昼が終わりました。
ランチはダイエット中なので、ドトールでベーグルサンド。隣がカツどんとかカレーとか。うう禁断症状。
午後はグループワークとケーススタディ。
グループワークでも普段は息を殺しているのですが(←誰も信じないけど結構人見知り)、なんだか発表したくなって「じゃあ僕が発表者になりましょう」と言ってしまった!。今日は不思議なマインドだったのかもしれません。それか、大勢の前で久しぶりに話をしたかったのかも(たぶんそう)。
ひととおり和やかな雰囲気にしたところで、「今日はこれで仕事は終わりだ(何の仕事だ?)」と思ってたら、実はここからが本番。
ケーススタディは、起業志望者役のスタッフにアドバイザーとして面談するというシチュエーション。はい、指されました、予想通り。目をそらしても無駄でした。
みんなの前でアドバイザー。初めての経験です。すっごくわくわくしました(×どきどき)。始まったらスタッフの人が本当に相談者に見えてきて、入ってしまいました。あのままだと2時間はやっていたかも。やばいやばい。
10時から17時までだったんだけど、あっという間。いやあ、楽しかった、って結局いつものとおり息を殺すことはできませんでした。。。
サイトにアドバイザーとしてアップされるのは、10月1日からになりそうです。またそのときは告知しますね。
ブログランキングに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。
○。
なんだか気持ちが疲れていないですか?そんなときは【アリスカウフェ】にどうぞ。 。○