いい香りは人を幸せにするよね。部屋中に立ち込めてしまいそうな香水の香りはちょっときついけど、廊下ですれちがったときに「ふわっ」と自分を包んでくれる、なにげない香水の香りはなんだかいい気持ちになる。その香りだけでその人がすごく素敵な人に見えてしまったりね。
香水だけじゃなくて、焼肉屋や焼き鳥屋の肉の焼ける香ばしい香りや、できたてのパンのあったかい香り、おしるこ屋の甘い香りをかぐと思わずおなかが鳴ってしまう。そう、だから香りは「考える」より先に「感じる」効果があるんです。
アロマオイルは部屋で焚くだけじゃない。例えば、こんな身近な使い道もあるんだよ。
それは、
「アロマの香りのする名刺」。
やり方は簡単。しっかりとした箱の中に名刺を入れて、お好みのアロマオイルをたらしたティッシュペーパーを入れてふたをするだけ。半日そのままにしておけば、名刺にアロマの香りがしみこんで、ほんのり香ります。
ちょっと甘い感じでビジネスにしたいときなんかはスイートオレンジなんかいいかも。
ビシッと決めたいときはグレープフルーツとか。ティートゥリーなんかもさっぱりするかもね。なんだか名刺が木だった頃に帰った感じ。
名刺を渡したときに、スイートオレンジの甘い香りがスーッと相手の中に入っていくから、そのときから相手は何だかいい気分になると思うよ。そうすれば、第一印象はオッケー。ビジネスは第一印象で決まるもんね。
これも一種のアロマテラピー。だって自分も気分がよくなるからね。
お手軽にできるこのテラピー、お試しあれ。
ブログランキングに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。